メリットとデメリット
オンラインでも、スキルアップが出来る事を、
他のページで、お伝えしましたが、
まだまだ、一般的な知名度って、低いですよねー(´・ω・`)
知っていても、やはり、不安の方が大きいので、
オンラインのスキルアップに挑戦しない人もいるでしょう。
確かに、情報が少なすぎますし、
思い切って挑戦するには、ちょっと値が張るのも事実ですよね(;´Д`)
ここでは、オンラインでのスキルアップの、
メリットとデメリットをお伝えしていきますので、
もし、良ければ、前向きに考えてみてくださいねw
まず、一番のメリットは、通わなくて良い。
という事ですね。
英会話のようなリアルタイムでのやり取りでなければ、
自分の好きな時間にできるのは、忙しい人には、
大変、嬉しい事じゃないでしょうか(*´∀`)
また、疑問や質問などは、掲示板でのやり取りだったり、
メールだったりしますが、基本的にマンツーマンの体制です。
なので、普通のスクールに通うよりは、
気軽に質問できる環境にあります。
そして、一番のデメリット。
これは、疑問・質問が出た場合に、
すぐには解決しない事です。
そのタイムラグを、少しでも少なくする為に、
24時間以内の回答を心がけていたりしますが、
やはり、リアルのやり取りには、敵いません。
まぁ、でも、しょうがない事なんですけどねー(;´∀`)
好きな日、好きな時間に、自由に学べるワケですから、
そこで、リアルタイムなやり取りって、ほぼ不可能ですしね。
それと、オンラインでのスキルアップだと、動画やアニメーションを、
教材に使用してる場合が多いです。
その為、パソコンの動作環境が、追いついてない場合、
オンラインでのスキルアップは難しくなります。
これは、あまりパソコンに詳しくないと、
大きなデメリットになるんじゃないでしょうか。
だって、パソコンの推奨環境を、調べるだけで、
四苦八苦してたら、イヤになっちゃいますもん(;´Д`)
なので、自分にとって、メリット・デメリット、
どちらが、より重要かで、オンラインでスキルアップするのか、
オフラインでスキルアップするのかを、考える必要があります。
しかし、これからは、オンライン化は、色んなジャンルで、
どんどん増えていくでしょう。